©(公財)東京都農林水産振興財団
©(公財)東京都農林水産振興財団
©(公財)東京都農林水産振興財団
©(公財)東京都農林水産振興財団
©(公財)東京都農林水産振興財団
東京都エコ農産物専門店
トウキョウエコマルシェ

NEWSお知らせ

最新ニュース

Instagram

ABOUTはじめに

東京都が認証するエコ農産物と都市農業

東京都内で、化学合成農薬と化学肥料を減らして栽培されている東京都エコ農産物をご存じですか?
都が栽培状況を確認し、残留農薬の分析も行って安全性をチェックしています。環境負荷を減らし、持続可能な社会を実現するためには、こうしたエコ農産物の普及が欠かせません。また、防災や食育の観点からも都市農業の役割はますます注目されています。そこで、東京の農業をもっと身近に感じていただくため、赤坂見附に東京都エコ農産物専門店「トウキョウ エコ マルシェ」を期間限定でオープンします。この機会に、東京産の新鮮なエコ農産物を“見て・触れて・食べて”、その真価を体感してください。

東京都エコ農産物とは

東京都エコ農産物マーク

東京都エコ農産物認証マーク

土づくりの技術や化学合成農薬と化学肥料削減の技術を導入し、都の慣行使用基準から化学合成農薬と化学肥料を削減して作られる農産物です。
東京都エコ農産物には3つの区分認証があります。

【詳しくはこちら】

東京エコ
25

化学合成農薬と化学肥料の削減割合が25%以上

東京エコ
50

化学合成農薬と化学肥料の削減割合が50%以上

東京エコ
100

化学合成農薬と化学肥料不使用

トウキョウ エコ マルシェ
オープニングイベント

2025/11/8(土)
10:00~14:00
アーク・カラヤン広場(アークヒルズ) ※アーク・カラヤン広場はオープニングイベントのみの会場です。【専門店の場所や詳細はこちら】

オープニング記念
スペシャルトークショー

料理、アート、まちづくり——
それぞれの分野で活躍するゲストたちが、
「食と暮らし」「都市と農業」「デザインと自然」について語ります。

高橋 典子
高橋 典子

料理研究家

「おいしくて体に良い料理」をテーマに活動。おからを活用したレシピや食育活動で人気のホームシェフ。

菱沼 勇介
菱沼 勇介

株式会社エマリコくにたち代表取締役

「まちなか農業」で都市と農業をつなぐまちづくりを実践。地域と食を結ぶ新しい流通モデルに挑戦中。

高橋 理子
高橋 理子

アーティスト/武蔵野美術大学教授

円と直線で"有限から生まれる無限"を描くアーティスト。伝統と現代をつなぐデザインで、世界的ブランドともコラボ。

東京都エコ農産物の販売、キッチンカー、農産物の重さ当てクイズ、プレゼントなど盛りだくさんです。
この機会に東京都エコ農産物を是非「見て」「知って」「食べて」お楽しみください!
皆様のご来場をお待ちしています。

東京都エコ農産物マルシェ

マルシェ

野菜や果物、ジャムなど加工品の販売

野菜の摑み取り!(袋づめ)

ステージに登壇して野菜を掴みとっていただきます。
数量限定!なくなり次第終了

農産物の重さ当てクイズ!

実際に野菜を手に取って重さを当てていただきます。
ピタリ賞やニアピン賞などプレゼントあり

キッチンカー

SOL y MAR paella

SOL y MAR paella(ソル・イ・マール・パエリア)

太陽と海のパエリア、ミネストローネ

MIKA バインミー

MIKA バインミー

手作りの本格ベトナムバインミー

東京都エコ農産物専門店

トウキョウ エコ マルシェは、
エシカルな東京の創造を目指します

エシカル消費とは、「人や社会、環境に配慮して商品やサービスを選ぶこと」。赤坂見附駅から徒歩3分の場所に誕生する「トウキョウ エコ マルシェ」では、環境負荷の少ない農産物を取り入れた、東京らしい豊かな暮らしを提案します。
さらに、東京 産農産物やそれを使用した加工品を通じて"都産都消"を促進し、輸送時のCO₂削減にも貢献。東京の農業がもつ新しい価値と魅力を、ぜひトウキョウ エコ マルシェで感じてください。

もっと農産物を楽しむ
- 東京の農業をもっと身近に -

東京都エコ農産物を「見る」「買う」「味わう」をワンストップで楽しめる空間を創造します。
(写真はイメージです)

ロゴに込めた想い

木の実や種子をモチーフに、「未来という種子が舞い、エシカルな東京へと歩む」姿を表現しています。

見る・味わう・楽しむ!
トウキョウ エコ マルシェ体験エリア

― エコ農産物の魅力をまるごと体感 ―

フェアエリア

地域のエコ農産物の特集やテーマ別展示で東京の農業の魅力を発信。

プレゼンテーションエリア

試食・試飲で、東京都エコ農産物の味わいを体感していただけます。

加工品エリア

東京産農産物で作られた餃子・肉まん・ジャムなどの加工品を紹介。

旬の野菜エリア

都内全域から集めた旬なエコ農産物を販売いたします。宅配も承ります。

旬の果物エリア

東京産の知られざる「実力派フルーツ」を厳選してお届けします。

カフェエリア

コーヒーやラテを飲みながら、東京都エコ農産物をゆっくりとお楽しみください。

見逃せない!限定イベント情報:
1月・2月開催!

― 五感で楽しむ、東京の冬の味覚 ―

新春餅つき大会
2026年1月17日(土)

新春餅つき大会

東京都エコ農産物認証の餅米を使用。つきたてのお餅を大根おろしポン酢やきなこ等でお召し上がりいただけます。なくなり次第終了となります。

トウキョウ エコ芋煮会
2026年2月21日(土)

トウキョウ エコ芋煮会

東京都エコ農産物認証の食材を使った贅沢な芋煮会。醤油・牛肉ベースの味付けで、完売後は芋煮の出汁を使ったカレーうどんも登場します。なくなり次第終了となります。

ACCESS交通アクセス

所在地

〒107-0052 東京都港区赤坂3-10-13
センチュリオンホテルグランド赤坂
別館 ヴィンテージ1階(農村BASE食堂)

アクセス

東京メトロ 丸の内線「赤坂見附駅」徒歩3分
東京メトロ 千代田線「赤坂駅」徒歩5分

営業期間

2025年11月8日(土)~ 2026年3月13日(金)
10:00 ~ 18:00
※毎月第1、3月曜日定休
※年末年始休暇:12月29日(月)~1月6日(火)

BASE赤坂見附